加圧トレーニング [横浜市・青葉区] ダイエット・シェイプアップ・アンチエイジング・筋力アップ・部分痩せ・健康増進・体力増進
江田駅・あざみ野駅・たまプラーザ駅・鷺沼駅・宮前平駅・宮崎台駅・梶が谷駅・溝の口駅・高津駅・二子新地駅・二子玉川駅
用賀駅・桜新町駅・駒沢大学駅・三軒茶屋駅・池尻大橋駅・渋谷駅・表参道駅・市ヶ尾駅・藤が丘駅・青葉台駅・長津田駅
つくし野駅・すずかけ台駅・南町田駅・つきみ野駅・中央林間駅・中川駅・センター北駅・センター南駅・仲町台駅・新羽駅

TOP  ご案内  加圧トレーニング  クライアント様の声  効果の事例  効果の出方  ご利用を検討中の皆様へ
お薦め美容健康情報

 加圧トレーニングを提供しているトレーナーの皆様は、美容健康につきまして
 普段どんな事に気をつけているのか、気になりますよね。
 そこで、SLCA女性トレーナーの皆様が実践されてます、お薦め美容健康情報をご紹介いたします。

赤山美恵トレーナー
1.デトックス効果を意識して半身浴。
2.デットクス効果を意識して1日水2リットル以上摂取。
3.全身美容に効果(皮下の血流が良くなる)、皮脂腺の作用増強のためのサウナ浴。
市橋直子トレーナー
1.毎朝「青汁+豆乳ト゛リンク」を飲む。
2.普段はできるだけ粗食に。
3.飲みすぎ食べすぎの次の日は必ずジョギングする。

西美絵子トレーナー
1.朝食時に黒ゴマときなこの粉末をヨーグルトに入れて食べてます。
2.和食中心の食生活を心がけお米は五穀米か玄米です。
3.お風呂上りのストレッチとヨガです。

竹島乃梨子トレーナー
1.一日の終わりに、半身浴を20〜30分とストレッチ。
2.オリーブオイルを生で使用する。
3.朝一番に豆乳&フルーツのミックスジュースを飲む。

西岡可名子トレーナー
1.食事で生野菜やフルーツを多くとること (お肌に良い)
2.手のケアでは、化粧水を手にスプレーしてよくもみこんでから、手のひらで温めたハンドクリームを塗る。
3.食物繊維たっぷりのおからを日常でよく摂ると、便秘のクライアント様が改善されることが多いですので、
  市販のスープの素(お湯で溶くタイプ)に生のおからを入れて沸騰させると、手軽に多くの食物繊維がとれる。
  時間がないときや朝食などに最適です。

上野直美トレーナー

1.シャワーではなく湯船につかる。お肌の調子が全然違います。
  また、湯船につかる前に、コンディショナーを髪に馴染ませてタオルで髪を巻き、湯船に浸かります。
  スチーム効果で髪がさらさらツヤツヤになります。
2.界面活性剤不使用のシャンプー・コンディショナー:アジュバン
3.パン大好きですが、脂質糖質の多い菓子パンや総菜パンのようなパンではなく、
  低脂質であったり、ライ麦や全粒粉等使用したハード系のパンを好んで食べます。
  最近では、健康志向の高いパンも売っています。:シニフィアンシニフィエ


板井洋子トレーナー
1.ダイエット本「世界一の美女のなるダイエット」の紹介
  ミスユニバースジャパン公式栄養コンサルタントの方が書かれた本で、
  何をどう食べれば、健康に美しくいられるかが書いてある本です。
  当センターで、貸し出し率ナンバーワンです。
2.「あすけん」というサイトの紹介
  レコーディングダイエットのサイト登録版のようなものです。
  カロリー数はカロリーブックで調べても、載ってなかったり、面倒だったりして
  フェイドアウトしてしまう方も多いようですが、このサイトは登録無料で、情報と食べたものを入力すると、
  カロリー計算や足りないもの等、アドバイスをしてくれますのでとても便利です。
3.ヤフービューティというサイト紹介
  食事のバランスやカロリー数などを計算して評価されたり、毎日の食事を記録することができます。
  他にも行動別カロリー消費量チェックやプロポーションチェック、ビューティー診断など
  ダイエットに有効なチェックが盛りだくさんです。

清水弘美トレーナー
1.週2回のジョギング・ストレッチ。そして、通勤時は、とにかく歩く。
2.毎朝、黒ゴマきなこを入れた豆乳を飲む(生理周期が整いました♪)。
  併せて、納豆も食べる(お肌がきれいになりました♪)。
  そして、最近食べ過ぎているなあ・・・と思ったら、夜はたっぷりの蒸し野菜
  (ミネラルたっぷりの宮古島の雪塩をかけていただきます)
3.日本酒を入れたお風呂で半身浴日付が変わる前に寝る

河辺舞子トレーナー
1.30分〜1時間のウォーキング。
2.汗が出るまで入浴。
3.玄米を食べる 。朝いちばんにはお白湯をのむ。

島谷万弓トレーナー
1.水を1日に最低1リットル、出来れば2リットルをこまめに飲む。
  のどがかわいててから飲むのではなく、1日を通してこまめに飲む。
  便秘やデトックス効果がある。カラダの約60パーセントは水分なので、水分を沢山取ることで
  細胞が活性化し、新陳代謝がUPするだけでなく血液濃度を調整し、血液の循環を正常に保ってくれる。
2.ダイエットで食事管理などすると便秘になりやすくなったりするけど、
  朝起きてコップ一杯の冷たい水を飲むのがオススメ。大腸のぜん動運動を促し便秘に良い。
3.夜、お風呂にゆっくりつかりデトックス効果でむくみも改善。
  脚のむくみがひどい時は(私がやってて効果あり)しっかり温まった後、
  冷水シャワーを足先から膝裏に向かって赤くなるぐらいまでかけて、
  次はまた湯船につかり温める。これを最低3回程続けてみる。意外と即効性あり。

   「加圧トレーニング」及び「KAATSU TRAINING」は(株)サトウスポーツプラザの商標です。 
   「KAATSU TRAINING」のロゴマークは(株)サトウスポーツプラザの登録商標です。
Copyright(c) 2008-2011 加圧トレーニング 横浜 青葉区 All rights reserved.